下関市園芸センター【山口県】
初投稿になります。 宜しくお願い申上げます。
広島からは遠いのですが今回ご紹介する「 下関市園芸センター」は山口県下関市にあります。住所や場所は下記のURLをご参照くださいませ。
まず、非常に地味なネーミングと郊外にあるため、イベントなどがない限り平日は寂しいくらい人がいないため車椅子でも全く周囲を気にすることなく園内を移動できます。
園内の移動も道がスロープ状になっているので問題は無いと思いますが、アスファルトなどで整地されていない所が多いので雨の日はちょっと辛いかもしれません。

ココまでは、身障者になかなか良いスポットなのですが、身障者用のトイレが無いことと、トイレも和式しか設置されていない(オシメなどの交換スペースもありません)ので、ご注意ください。

トイレまではスロープになっていてバリアフリーなんですけどね・・・
園内は結構広いです。

本気で全て見れば1日かかるかもしれませんが、個人的なお勧めは、観賞用大温室、熱帯植物温室、バラ園、サボテン温室ですね。

センター内は休憩所も多く、季節ごとに何らかの花が咲いていて(今は菖蒲が綺麗でした!)どこからでもステキな花や植物がみられますので、お弁当なんか持っていってピクニック気分で行くのも良いと思います。
下関市園芸センター データ
・入場料 無料
・年中無休 9時から16時
・駐車場 /軽自動車 16台 普通車 79台 大型バス 7台
広島からは遠いのですが今回ご紹介する「 下関市園芸センター」は山口県下関市にあります。住所や場所は下記のURLをご参照くださいませ。
まず、非常に地味なネーミングと郊外にあるため、イベントなどがない限り平日は寂しいくらい人がいないため車椅子でも全く周囲を気にすることなく園内を移動できます。
園内の移動も道がスロープ状になっているので問題は無いと思いますが、アスファルトなどで整地されていない所が多いので雨の日はちょっと辛いかもしれません。

ココまでは、身障者になかなか良いスポットなのですが、身障者用のトイレが無いことと、トイレも和式しか設置されていない(オシメなどの交換スペースもありません)ので、ご注意ください。

トイレまではスロープになっていてバリアフリーなんですけどね・・・
園内は結構広いです。

本気で全て見れば1日かかるかもしれませんが、個人的なお勧めは、観賞用大温室、熱帯植物温室、バラ園、サボテン温室ですね。

センター内は休憩所も多く、季節ごとに何らかの花が咲いていて(今は菖蒲が綺麗でした!)どこからでもステキな花や植物がみられますので、お弁当なんか持っていってピクニック気分で行くのも良いと思います。
下関市園芸センター データ
・入場料 無料
・年中無休 9時から16時
・駐車場 /軽自動車 16台 普通車 79台 大型バス 7台
住所 | 山口県山口県下関市富任町五丁目7−1 |
URL | http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1103098763706&SiteID=0000000000000 |
タグ(キーワード) | ピクニック / 植物園 / 空いてる / 下関 |
コメント(3件)
momora2さん(08/06/09 23:19)
はこすけさん コメントありがとうございます!
>「下関市園芸センター」なるほど、地味なネーミングながら施設は面白そうですね。
はこすけさんの書かれているように、のんびりと過ごせる良いスポットだと思います。
また、下関や山口県の公共施設は大抵ガラガラで空いていますので良いですよ。 〜おいでませ山口へ〜
>「下関市園芸センター」なるほど、地味なネーミングながら施設は面白そうですね。
はこすけさんの書かれているように、のんびりと過ごせる良いスポットだと思います。
また、下関や山口県の公共施設は大抵ガラガラで空いていますので良いですよ。 〜おいでませ山口へ〜
小京都の素浪人さん(09/06/18 13:34)
来年の春に萩で法事があるので、その際足を伸ばして立ち寄ります。
彩の国(埼玉県)から行きます。
彩の国(埼玉県)から行きます。
この記事のトラックバックURL
http://kokotuna.jp/odekake/trackback/item_150.html
※このページへのリンクがない記事からのトラックバックは、受け付けておりません。
トラックバック
トラックバックはありません
「下関市園芸センター」なるほど、地味なネーミングながら施設は面白そうですね。
空いているとの情報は大変ありがたいです。(混んでいると車イスやバギーはつらいことがあるので)これはのんびりスポットかも。入場無料だし、山口・福岡近郊の方におすすめですね。
広島にも広島市植物公園があり、重度身障の家の子といったことがあります。やっぱり寝たきりより、外出していろいろなものに触れるのはとてもいい刺激・気分転換になりますよね。それは介助する側も同様でした。
今の季節いいですよね〜。一日ぼぉ〜〜っと・・・気持ちよさそう。